1/7(火)~31(金) sumico ショップ「さくまはな、駒井弘枝展」

イギリスで経験を積んだ二人のアーティスト、さくまはなさんと駒井弘枝さんによるショップ企画です。二人の活動から派生したグッズなどを展示販売します。建物や屋台をテーマに、日常に彩りを添えるような楽しいショップ展示になる予定です。ぜひお越しください。

sumico ショップ「さくまはな、駒井弘枝展」

2025年1月7日(火)〜1月31日(金) 11:00〜17:00
出品者:さくまはな、駒井弘枝

営業時間はイベントにより変動することがございます。お越しの際は当WebサイトまたはInstagramにてご確認ください。


駒井弘枝 Komai Hiroe

ロンドンを拠点に国内外でアート活動を行っている。京都精華大学卒業後渡英。キャンバーウェルカレッジオブアート(UAL)で学士(首席) を取得した後、ゴールドスミスカレッジ(ロンドン大学) で修士を取得。主な活動歴:ロンドンのJGMギャラリーにてブロンズの彫刻作品を展示(2020)、スロバキアのコシツェで滞在制作と個展(2016)、フィンランドのNature Centre Ukkoにて個展(2015)、京都の大規模な建築パブリック・コミッションを受賞(2012)。グンナー・コレクションをはじめ、ガナ・サックス・コレクションをはじめとするコレクション:アメリカ、英国、日本、ドイツ、フィンランド、スペイン、スロバキア。

今回の販売
日々移り変わって行く建物を日記に記した絵のシリーズのプリント、ポストカード、バッジ


さくまはな Hana Sakuma

現在、神戸を拠点にアート活動を行う。C.A.P.メンバー。1993年から2010年、ロンドン在住。ロンドン芸術大学チェルシーカレッジ オブ アート&デザイン博士号 practice-based doctorate degree (PhD Fine Art) 取得。最近のアート活動:C.A.P.の交流プロジェクトSee Saw Seedsの一環でフィンランド滞在&グループ展「Cultural Kaleidoscope」(2024)、京都のmonade contemporary|単子現代で個展(2024)、 KOBE STUDIO Y3で個展(2023)、メキシコ州立大学ギャラリーGaleria Ramón Alva de la Canalにて個展(2019)。KIITO:300 CAMPでの子ども対象ワークショップ「未来の屋台をミニチュアでつくろう!」(2022)。

今回の販売・展示
ミニチュア屋台をモチーフにしたオリジナルトートバック、作品集の販売