C.A.P.(芸術と計画会議)は営利を目的としない、文化活動を推進する組織です。
神戸を拠点として社会とアートを繋ぐ様々な活動を行っています。
C.A.P.が運営しているプロジェクト
KOBE STUDIO Y3は、神戸市立海外移住と文化の交流センターでC.A.P.が運営するアートプロジェクトです。 ここでは、様々なアーティストがスタジオのドアを開け、活動を公開しています。またこのスタジオのアーティストたちを中心に、ワークショップや展覧会などのプログラムも実施しています。
ドバイのタシキールスタジオ、ハンブルグのゲンゲフィートル、トゥルク(フィンランド)のビデオカフェ、そして神戸のC.A.P.(特定非営利活動法人 芸術と計画会議)。See Saw Seeds は、それぞれ地域でアートコミュニティーを形成するこれらの組織が、アーティストやリサーチャーを交換して行なったプロジェクトです。
おしらせ
C.A.P.からのおしらせです。
日々の様子
日々の様子をFacebookとInstagramからお届けします。
FacebookでY3の様子やコラムを掲載しています。
Facebook Posts
1 day ago
C.A.P.の会報誌「capsule」創刊しました。神戸経済新聞の植月さんにも紹介していただきました。販売もしています。500円。お問合せはC.A.P.まで。
kobe.keizai.biz/headline/3834/
... See MoreSee Less
1 week ago
6月のカレンダーをブログにアップしました!
6月は展示二本立て!その他イベントも盛りだくさんです〜〜!詳細はリンク先をチェックっ!
cap-kobe.com/kobe-studio-y3/blog/2022/05/17/june-2022-programs/
... See MoreSee Less
6月のイベントカレンダー_June 2022 Programs - KOBE STUDIO Y3
cap-kobe.com
4(土)Speaking About「コンテンポラリーダンスのコミュニティを育てる」【要予約】15:00〜/話InstagramでY3の様子やイベントの写真を掲載しています。